日本を代表する広告代理店、電通では社宅やフレックスタイム制、電通ファミリーデーなど、さまざまな福利厚生を備えています。
本記事では電通の元社員が同社の福利厚生の種類や実態をご紹介します。また、多くの読者が興味を持っている家賃補助やディズニーランドに無料で行ける電通ファミリーデー、ジムの割引についても解説します。 |
目次
時代と共に充実した電通の福利厚生
日本を代表する広告代理店の電通。2021年の売り上げは5.2兆円と圧倒的な規模を誇ります。日本企業らしい手厚い福利厚生でも知られていますが、創業時から現在の福利厚生が整っていたわけではありません。
創業以降、日露戦争など日本が数々の問題に直面する中、給与が低いため食事や住まいを満足に得られず、従業員が貧困に陥る時期がありました。そこで電通は社員食堂を提供し、安心して食事が摂れる福利厚生を検討する方針を定めました。
またバブル期に日本が高度成長期に差し掛かると、地価が上昇を始めます。このタイミングで従業員の住宅についても福利厚生を取り入れる流れとなりました。具体的には、社宅の完備です。
このように電通は、いかなる時代においても従業員が豊かに生活できるよう、食事や住宅、その後は医療、介護、休暇などさまざまな福利厚生を充実させてきました。
電通が掲げる福利厚生の目的
現在、電通が掲げている福利厚生の目的は、次の2つです。
- 優秀な従業員の確保
- 従業員が長く勤められる環境の整備
広告代理店業界のトップを走り続けるためには、優秀な従業員を確保し続けること、優秀な従業員にいかに長く勤めてもらうかが重要です。
電通における福利厚生は、「いかに従業員に満足して働いてもらうか」という視点で考えられています。
電通への内定率TOPクラス Nさん
株式会社———
コンサルタント
①マーケターのキャリアパターンを熟知し、ベストなポジションを提案
②電通の人事・現場責任者との豊富な人脈
③選考内容・過去問をベースにした面接対策
電通の福利厚生
では電通には具体的にどのような福利厚生があるのでしょうか。
国の法律によって定められている法定福利厚生6種と、電通が独自に定めている法定外福利厚生についてそれぞれご紹介します。
電通の法定福利厚生6種
まずは、国の法律で定められている法定福利厚生についてです。電通では
- 健康保険
- 介護保険
- 厚生年金保険
- 雇用保険
- 労災保険
のすべてに加入しています。
また、
- GLTD(団体長期障害所得補償保険)
という団体保険にも加入しています。これは従業員が病気やケガで長期に渡って働くことが困難になった場合、有休制度や健康保険だけでは補いきれない所得の喪失を補償する保険です。
このほかにも、従業員個人での生命保険や損害保険への加入も団体割引加入が可能です。
電通の法定外福利厚生10種
次に、電通が独自のルールで定めている法定外福利厚生についてご紹介します。
通勤・住宅関連
・住宅取得支援制度
住宅を購入する際に、最大5万円の支援が受けられます。
ただし、基準を満たした住宅に居住する場合にのみ適用されます。具体的なルールは社外秘扱いとなっており公開されていませんが、耐震性・耐久性など一般的に安心して暮らせるための基準を満たしているかが判断されます。
・社宅制度
独身者を対象に社宅を完備しています。全国各地あり、会社拠点の地域にもよりますが、家賃は3~5万円の範囲です。家賃は給与から差し引かれます。
家賃物件の家賃補助はありません。地域間異動(人事異動で転居をしなければならないケース)の場合のみ、期間限定で家賃補助が出ます。
・交通費
交通費は給与規定によって定められており(詳細は非公開)、上限月1万円までの範囲で支給されます。
社員食堂
電通本社の社員食堂は通称「4カイ」と呼ばれており、フードコートのような雰囲気を持っています。かつ丼(税込380円)や親子丼(税込360円)、カレー(税込390円)、うどん(税込280円)などの一般メニューだけでなく、サラダバーもありカロリーバランスも考えながら食事を摂ることができます。
ちなみに、電通本社の社員食堂は、電通社員だけでなく、一般の方も食事をすることができます。また、その他の一部の事業所に限られますが、電通には「一般の方も利用できる食堂」「社員にのみ開放している食堂」の2パターンの食堂があります。
一般の方も利用できる食堂は、社員割引として3割引で注文することができます。
一方で社員にのみ開放している食堂は、一般のレストランと比べると格安で注文することができます。
メニューの種類や価格は事業所にもよりますが、社員専用食堂の場合は手軽に食べられるメニューがそろっており、電通本社と同様、かつ丼(税込380円)や親子丼(税込360円)、カレー(税込390円)、うどん(税込280円)などがあります。
健康・医療
「電通健康保険組合」という、電通独自の健康保険組合があります。従業員が組合員となって人間ドッグやストレスチェックなどのサポートを行っています。対象者は電通に勤務している被保険者及び扶養者(35歳以上の男性、30歳以上の女性)です。
具体的には、4月から翌3月までの年度内で1回、日帰りで人間ドッグを受けられ、かかった費用の総額の95%を会社が負担してくれます。
また、平成26年6月の労働安全衛生法の改正に伴い、ストレスチェックも行っています。定期的にWEB上で行われます。これにかかる費用はすべて電通の福利厚生として賄っています。
ジム・スポーツクラブの格安利用
電通健康保険組合に加入している社員は、下記スポーツクラブを格安で利用することができます。
- セントラルスポーツ
- ルネサンス
- コナミスポーツクラブ
- エスフォルタ
- 東急スポーツオアシス
- ティップネス
地域や入会システムにもよりますが、500円の割引、もしくは税抜1,000円でスポーツジムを利用することができます。
ベビーシッター利用のサポート
電通の福利厚生を活用すると、提携先のシッター会社を1時間300円でベビーシッターを利用することもできます。何度利用しても自己負担は300円のみで、残りはすべて電通が補助してくれます。
社員旅行
電通全体の企画として社員旅行があるわけではありませんが、グループ内各社や部署ごとに社員旅行をしているところもあります。これは、あくまで部署単位で支給される福利厚生の範囲であり、社員旅行や打ち上げ(飲み会)などで活用されます。
慶弔・災害
結婚・出産・子供の小学校入学や中学校入学、銀婚式の他、災害時の見舞金も充実しています。
その他の福利厚生
電通グループの財形住宅金融株式会社が行っている事業の一環として財産形成関連の福利厚生や、英会話やセミナーの無料レッスンなども充実しています。
電通への内定率TOPクラス Nさん
株式会社———
コンサルタント
①マーケターのキャリアパターンを熟知し、ベストなポジションを提案
②電通の人事・現場責任者との豊富な人脈
③選考内容・過去問をベースにした面接対策
ディズニーランドに無料で行かれる電通ファミリーデー
- ディズニーランド
- ディズニーシー
- ユニバーサルスタジオジャパン
- ナガシマスパーランド
電通のワークライフバランス
電通での働き方は多様化しています。ここでは、従業員がどのような働き方をしているのか解説します。
自由度の高い働き方
電通での働き方には、フレックスタイム制の導入やリモートワーク、時短勤務など多様化しています。2020年1月からは全社でフレックスタイム制を取り入れています。2020年初頭から流行しているコロナウイルスの影響を受けての対策です。(コアタイム10:30~15:00、育児や介護などの事情は問われません)
配属部署にもよりますが、例えば営業部では、育児や介護などで時短勤務する正社員もおり、ライフスタイルに合わせて働き方を調整することができます。
独自の休暇制度
電通ではさまざまな休暇も用意しています。それぞれの休暇について具体的に解説していきます。
・有給休暇
入社して6ヶ月経過後に、有給休暇が10日付与されます。勤続年数が1年6ヶ月を経過すると、11日の有給休暇が付与されます。
電通では、主に年末年始やゴールデンウィークなどの長期休暇と繋げて有給休暇を処理します。また、年度内に使いきれなかった有給休暇は翌年に繰り越され、最大24か月まで使うことができます。
・時間単位年休制度
時間単位年休制度は、1時間単位で有給をとることができる制度です。扱いについては、一般の有給休暇と同じです。例えば、ちょっとした通院や外出などで使うことができます。
・インプットホリデー
社員それぞれが何らかのインプットをできる日、という名目で休暇を取ることが出来ます。
社員によって過ごし方はさまざまですが、旅行、ボランティア活動、美術鑑賞などで過ごすケースが多いです。
2019年からトライアルで実施している休暇で、社員は1年に1度とることになっています。
優秀な人材に、長く勤めてもらうため改善が進む電通の福利厚生
社員食堂が完備されていたり、社宅で住まいのサポートを行うなど、社員の生活までもしっかりとサポートしている電通。仕事面でも、全社でフレックスタイム制が導入されるなどワークライフバランスにも配慮された柔軟な働き方ができ、社員の働きやすさにも力を入れている環境です。
電通過労死事件の一件からもハードな働き方をしている印象が強いかもしれませんが、現在の電通では働き方改革が進み、社員の心身の健康を第一に大きく環境が変わってきています。すべては優秀な社員に長く勤めてもらうために、福利厚生面でも改善が進んでいます。
この記事のまとめ
☑電通における福利厚生は、「いかに従業員に満足して働いてもらうか」という視点で考えられている
☑法定福利厚生6種と、電通が独自に定めている法定外福利厚生10種を利用することができる
☑自由度の高い働き方と独自の休暇制度でライフワークバランスに配慮している
電通へ転職するには
電通への転職を実現する上で大切なポイントは、転職エージェントの利用です。転職エージェントならどこでも良いわけではなく、電通への内定実績を豊富に持つエージェントに相談するようにしましょう。 内定実績が豊富なエージェントは採用ターゲットを熟知していますし、過去の面接内容や面接官の情報に基づいた面接対策をしてくれるので内定確度が上がります。
志望度が高い方は是非、以下のサービス【エージェントファインダー】にご登録ください。電通に多くの内定者を輩出している転職エージェントN氏をはじめとする転職エージェントをご紹介させていただきます。