リクルートグループの中でも好業績が続くリクルート住まいカンパニー。 中途採用の比率は日本企業の中でも高く、給与は高水準とされます。 本稿では中途採用数の多いソリューション営業を中心におよその年収や給与体系を解説します。 リクルート住まいカンパニーへの転職におすすめのサービスもご紹介しているので、参考にしてみてください。 |
目次
リクルート住まいカンパニーの想定年収
リクルート住まいカンパニーは月給制で、基準給+グレード手当で決まります。
想定年収は、職種や評価によって大きく変わってきます。賞与は年2回です。
公式ホームページに掲載される想定年収の一例を挙げます。
職種 | 想定年収 | 基本給/月 | グレード手当て/月 |
ソリューション営業 | 485~719万円 | 22~32万円 | 8~12万円 |
プロダクトマネージャー(B2B) | 676~797万円 | 30~36万円 | 11~13万円 |
広告商品企画開発 | 676~1001万円 | 30~45万円 | 11~17万円 |
データサイエンティスト データ分析コンサル |
591~837万円 | 26~38万円 | 10~14万円 |
編集 | 676~719万円 | 30~32万円 | 11~12万円 |
リクルート住まいカンパニーの給与制度
リクルートグループ全体で「ミッショングレード制」という給与制度を採用しています。
担当する業務や職務に等級を付け、給与に反映させる制度です。
リクルート住まいカンパニーの場合、グレードは最低の1から最高の20(実質的には15前後)まであるとされ、基本給が決まります。
社員は半年に1度、直属の上司による面談、査定によってSS、S、A、B、Cで評価され、この査定結果はグレードのアップ(昇級)の判断に使われるほか、賞与にも反映される仕組みとなっています。
リクルート住まいカンパニーへの転職に選ばれているサービスはこの2つ
リクルート住まいカンパニーへの内定実績トップクラスのエージェントを紹介してくれるサービス
エージェントファインダー
(リクルート住まいカンパニー他、メガベンチャー志望の方向け)
求人数業界No.1 最大手の転職エージェント
リクルートエージェント
(リクルート住まいカンパニー含め幅広い提案を受けたい方向け)
リクルート住まいカンパニー転職者の年俸実績
リクルートカンパニーの転職者の場合、採用時の評価や前職での年収実績が加味されるとして一律ではありません。
職種にもよりますが、多くはグレードが3~4で年収600万円程度とされています。
その後の年収の上げ幅はプロパー社員と同じ扱いで、成果主義となります。
前職 | 年収 | |
Aさん 27歳 | 楽天 | 650万円 |
Bさん 29歳 | りそな銀行 | 730万円 |
Cさん 25歳 | IBM | 650万円 |
リクルート住まいカンパニーのリアルな年収事情
ソリューション営業の場合
新卒
グレード1で年収500万円程度。
↓
2年目
慣例として一段飛ばしてグレード3となり、基本給が段階的にアップしていく。
↓
20代後半
リーダー格の係長級でグレード7~8となり、年収700~800万円。
8の場合は年収1千万円のボーダーに入る。30代がおおむねこの水準となる。
↓
管理職(課長級のマネージャー)
グレード9~11で年収1千万円台の前半、部長職はグレードが12~13で1300万円程度、役員クラスがグレード14~15で1500万円程度とされている。
管理職になると、担当する部署の実績によって大幅に増額する例も。
営業成績がよければ一気に昇進し、20代のマネージャー、30代の役員もいます。
リクルート住まいカンパニーへの転職に選ばれているサービスはこの2つ
リクルート住まいカンパニーへの内定実績トップクラスのエージェントを紹介してくれるサービス
エージェントファインダー
(リクルート住まいカンパニー他、メガベンチャー志望の方向け)
求人数業界No.1 最大手の転職エージェント
リクルートエージェント
(リクルート住まいカンパニー含め幅広い提案を受けたい方向け)
リクルート住まいカンパニーで年収に影響する評価
年2回の賞与は、直属の上司の評価が反映されます。
等級に基づく成果基準と照らし合わせてSS~Bの間で判断されます。
リクルート住まいカンパニーでは、年齢に関係なく、担当する職務の成果に基づき直属の上司が評価を決め、その評価がグレードのアップにつながります。
勤務態度等も加味されますが、ソリューション営業で言えば、何よりも担当する企業のSUUMOの利用比率の増加といった成果が重要となります。
その際、担当企業の経営課題の解決によって業績を拡大させ、広告費の増額につなげたかどうか、担当社員の貢献度を含めたプロセスもチェックされます。
リクルート住まいカンパニーに限った話ではありませんが、与えられた職務について適切な形で成果を出した社員が高く評価される仕組みとなっています。
当然、評価する上司の裁量は大きいですが、管理職の複数の目によって判断されるため、公平性は担保されています。
高水準の給与、成果が反映される仕組み
これまで記載のように、リクルート住まいカンパニーの年収事情は、日本企業の平均年収からみると高水準といえます。
年功序列の賃金体系ではなく、担当業務の業績に基づく成果主義がとられています。
その成果を測る仕組みも一定程度の公平性を担保したものとなっています。
逆を言えば、成果を上げなければ同世代の同僚とも給与面で大きく差がつきます。
キャリアアップの支援金制度が充実し、前向きな退職も多い企業のため、人材の新陳代謝が早い企業と言えます。
そのため、入社したからといって定年まで安泰とは決して言えません。
転職を検討する際には、前職での実績などを考慮してリクルート住まいカンパニーで十分な成果を上げられるかも判断材料となりそうです。
リクルート住まいカンパニーへ転職するには
リクルート住まいカンパニーへの転職希望者に向けた年収・ボーナスについていかがでしたか?
リクルート住まいカンパニーへの転職を考えてる方は、まずは多くの情報をインプットして転職活動に臨んでもらいたいと考えています。
また、リクルート住まいカンパニーのような人気企業では、採用計画や事業戦略を公にしないために、非公開求人が多くあります。
エージェントにより、保有求人または応募してからの通過率が異なりますので、リクルート住まいカンパニーの転職において
たくさんの人から選ばれているエージェントに登録することをおすすめします。
なかでも、リクルート住まいカンパニーへ転職するには、
に登録が近道です。
一番のおすすめはエージェントファインダーへの登録です。
エージェントファインダーとは、リクルート住まいカンパニーへの内定実績トップクラスのエージェントを紹介してくれるサービスです。
リクルート住まいカンパニー他、メガベンチャーへの転職に強いエージェントとの転職活動を希望する方にとっては非常に有効なサービスになっています。
Aさん 教育情報企業
→ リクルート住まいカンパニー 経営企画室
年収800万円
Bさん 設備メーカー
→ リクルート住まいカンパニー 営業
年収700万円
Cさん 外資系コンサルティング企業
→ リクルート住まいカンパニー 営業
年収750万円
Dさん 大手IT企業
→ リクルート住まいカンパニー ネットビジネス統括部
年収1000万円
**こんな人におすすめ**
・リクルート住まいカンパニーへの内定実績トップクラスのエージェントを探している
・リクルート住まいカンパニーを含むメガベンチャーへの転職を希望している
・どのエージェントに登録したらよいか悩んでいる
リクルートエージェント(おすすめ度★★★★)
次におすすめはリクルートエージェントです。
業界リーダーの転職エージェントということもあり、多くの企業との強い繋がりを持っていますし、NO.1の求人数を保有してるエージェントです。
**こんな人におすすめ**
・リクルート住まいカンパニーの求人がみたい
・リクルート住まいカンパニー以外にも自分に合った求人を提案されたい
・面接対策などのサポートが必要
リクルート住まいカンパニーへの転職に興味のある方は、是非参考にしてみてください。