業務委託VS正社員、どう違う? どう選ぶ?

前回の記事では、最近の転職マーケットで業務委託への注目が高まっていること、業務委託の魅力等をお話しました。今回は、業務委託と正社員のそれぞれのメリット・デメリットを掘り下げてお伝えします。

お話は前回に続いて、デジタル分野専門人材会社ウィンスリーの代表取締役であり、現在もヘッドハンターとしても活躍する黒瀬雄一郎さんに伺いました。

 

プロフィール

株式会社ウィンスリー 代表取締役 黒瀬雄一郎さん

2000年慶應義塾大学経済学部卒業。
NTTに入社後、USENに転職し動画コンテンツ事業「GyaO」と、楽天とのジョイントベンチャー「ShowTime」の事業を立ち上げる。
2003年に電通グループのネット専業代理店に移り、セールス&マーケ部門の統括を行う。
同部門の採用責任者として100名程度のメンバーを採用する。
2012年デジタルマーケティング・DX専門人材会社 ウィンスリーを創業し現在に至る。

 

業務委託という雇用形態の特徴

業務委託契約には雇用関係がありません。
そのため業務委託契約では発注者に指揮命令権がなく、契約時に指定された業務を完遂する知識・スキルが求められます

業務委託には「請負契約」と「準委任契約」の二種類があり、私がご紹介している広告代理店の業務委託案件は「準委任契約」です。

  • 「請負契約」:成果物に対して報酬額が支払われる
  • 「準委任契約」:業務自体が対価となる契約で、特定の業務を遂行することで報酬が支払われる

一定の知識・スキルを持つ人材が決められた時間働くことを約束する、という契約です。
指揮命令権は受注者自身にあるため、請け負う業務を自らの段取りで進められるスキル・経験が必要です。

 

一般的な契約期間は?契約解除はある?

広告代理店の業務委託の場合、契約期間は6ヵ月単位のことが多いです。
契約延長も可能で、3年以上契約関係を継続しているケースもあります。

契約途中での解除は全くないとは言えませんが、弊社がお取り扱いした案件では、企業様(発注者)からの契約解除の例はありません。

業務請負人(受注者)の都合で継続を希望しない場合がまれにある程度です。

また、契約終了後に希望があれば、別の企業をご紹介することも可能です。

 

広告代理店の業務委託案件は

株式会社ウィンスリーに相談

 ①デジタル分野に完全特化、業界屈指の実績
 ②大手企業の優良案件のみをご紹介
 ③年収アップ成功率73%

 

>>>広告代理店の業務委託案件を圧倒的に保有! ウィンスリーに相談をする

 

業務委託のメリット・デメリット

業務委託として働くには、正社員と比べてメリットもデメリットもあります。
ここではそれぞれについて解説します。

 

メリット

1. 自分の専門性を活かして仕事が選べる

前述にもあるように、業務委託(業務請負人)と企業様(発注者)には雇用関係はありません。
社内人事とは関係なく自分の得意とする業務のみに集中した仕事ができます。

契約以外の業務をこなす必要がなく、委託された業務を完遂することで報酬が支払われます。

 

2. 自分のペースで働くスタイルを選べる

働くスタイル(仕事のボリューム、仕事をする場所、時間)を自分で決めることができます。
私がご紹介する案件ではフルリモートで1日6時間、週3~4日というパターンが平均的です。

会社員時代より高い収入をキープしながら、ご家族や趣味のために時間を割くこともできるので、自分らしいワークライフバランスが実現できます。

 

3. 大手企業ならではの最新情報に触れたり、研修制度を活用できることも

業務委託であっても、企業によっては社内の研修制度を活用できたり、媒体社の説明会やセミナーなどにも参加可能です。
大企業ならではの最新情報に触れることができ、さらなるスキルアップも目指せます。

 

4. 仕事で発生する費用の多くを経費換算できる

業務委託は個人事業主で、報酬は事業収入として扱われます。
確定申告では交通費の他、仕事で使用するパソコン、スーツなど業務に必要なものは経費に算入できるというメリットがあります。

 

5. 業務の対価が明確でやりがいが大きい

どんな案件・業務でいくらの対価を得られるかが明確であることも業務委託の特徴です。
多くの案件を担当し、業務遂行すればダイレクトに収入につながります。

それをモチベーションに感じる人も多いのです。

 

6. 社内の人間関係に悩まされることが少ない

雇用関係がありませんので、会社内での面倒な人間関係に巻き込まれるケースも多くはありません。

とはいえ、チームプロジェクトの多い広告代理業ですので、社内外のメンバーと協調して仕事をしていく力は当然備わっている必要があります。

 

デメリット

1. 社会保険の一部に加入できない

個人事業主の場合は、会社員が入れる厚生年金や雇用保険などの社会保険には加入できませんが、国民健康保険、国民年金、介護保険(条件あり)は加入義務がありますので、大きな心配事ではないかもしれません。

また、個人事業主もiDeCo(個人型確定拠出年金)に加入が出来、節税メリットを受けながら年金の積み増しも可能となります。

また働いた分収入になる一方で、病気などで仕事を休めば収入を得ることができません。
ただ、生活・事業場でのリスクに対処できるさまざまな保険があります。

仕事や働き方に合わせて、自分に合った保険に入ることおすすめします。

【個人事業主向けの保険例】

  • 〈生活上のリスクに備える保険〉各種医療保険、就業不能保険、収入保障保険 等
  • 〈事業上のリスクに備える保険〉経営セーフティ共済、小規模企業共済、損害賠償保険 等

 

2. 手続きや自己管理をすべて自分で行う必要がある

個人事業主として専門分野のスキル磨きに加え、請求関係や税金の知識を身につける必要があります。

またスケジュールや体調管理など、すべて自己管理しなければいけないので人によっては負担に感じる方もいるでしょう。

 

どんな人が成功する? 業務委託が向いている人の特徴

安定より、自分の得意分野で会社の制度に縛られることなく力を発揮したい人には向いています

一方でスケジュールや体調管理、モチベーションなどセルフマネジメントは必須です。
このためセルフマネジメントが苦手な方には向かないかもしれません。

関わるクライアントや案件が短いサイクルで変わるケースもありますので、変化を楽しみさまざまなことに柔軟に対応できる人が力を発揮できるでしょう

また社内での煩わしい人間関係はありませんが、プロジェクトをさまざまな人と関わりながらスムーズに動かしていくためのコミュニケーション力は必須です

また、同じ仕事をしていても正社員の方とは「働き方」が違いますし、スキルへの期待も大きい場合があるためうまく立ち直れる機転も重要な素養と言えるでしょう。

 

業務委託でもウィンスリーが強い理由

弊社ウィンスリーはデジタル人材の中途採用支援のパイオニアと自負しています。
大手一流企業で進む業務委託での採用領域においても、多くの実績を残しています。

その強さには以下のような理由があります。

 

1. デジタル分野に完全特化し、業界屈指の実績

大手の人材紹介会社では、「多業種に幅広い人材を紹介」を謳っているところも数多くあります。
一方で、浅く広い扱いになってしまうことで、企業のニーズと候補者のマッチングがうまくいかないケースも少なくありません。

ウィンスリーは10年前より、デジタル分野に完全特化
領域とターゲットを限定することで企業側・転職者側の双方の優位性や強みを最適化した採用を実現しています。

【実績例・特徴】

  • デジタル分野に特化しながら約3500件の求人案件を保有(うち95%が大手企業からの依頼)
  • 誰もが知る某大手広告代理店への内定実績No.1(2019年度)
  • 箇条書き

 

2. 業界に精通したヘッドハンターによる的確なコンサルタント

デジタル業界に精通したキャリアコンサルタント・ヘッドハンターは多くありません。
当社在籍のヘッドハンターは10年以上デジタル分野でのマネジメントを経験したメンバーを中心に構成。

企業が求める人材について理解度が高く、求められるスキルを明確にイメージできるため、企業のニーズに応えることはもちろん、ユーザーが本来の力を発揮し実力に見合った報酬や働き方に繋げることができるのです。

 

3. 採用企業との深い信頼関係と綿密な連携による優良案件の紹介

業務委託を紹介するエージェントは世の中に数多くありますが、当社の最大の強みは大手の優良案件のみのご紹介であること。

また、お取引のある企業様とは実績とともに築いた信頼関係がベースにあり、時には組織体制の相談を受けることもあるほどです。

大手企業を前提としたうえで、離職率が高いなどのユーザーにとってのデメリットのある企業は決して紹介しません。
逆に企業にとってもスキル・人柄ともに申し分のない候補者しか紹介しないことで高い評価を受けてきました。

また当社のコンサルタントは、人事決済権限者とのコネクションを多数構築。
候補者にとって最高の転職を実現するためのチャンスをご用意できます。

【POINT】

  • 特別面接条件等(代表面接1度で決定の例も)
  • 候補者の実力を最大限に発揮できる新しいポジションの作成
  • 綿密な条件交渉により候補者の実力を高く評価してもらえるケースがほとんど。
  • 年収アップ成功率73%の高い実績
  • 最新情報をスピディーに多方面から獲得

企業、候補者ともに優良案件をご提供し続けられるのは、個人にとっても企業にとってもWin-Winであり、結果として社会もよくなります。
社名の由来でもある「3つのWin」をめざして10年間そのポリシーを貫いてきた結果に他なりません。

 

4.候補者の将来や人生設計まで見据えたキャリアコンサル

弊社のキャリアコンサルティングは、求人案件の紹介をしたら終わりではありません。

候補者のやりたい仕事、将来のライフプランまでを総合的に考えたアドバイスを行います。

その結果「現状に留まることが最良」と判断した場合は無理に転職をオススメしません。
1人ひとりに寄り添い、転職準備から転職後のアフターフォローまで徹底的に行うのも大きな特徴と言えるでしょう。

【転職成功のための支援例】

  • ポートフォリオ作成支援
  • 職務経歴書作成支援
  • 面接問答表の作成
  • 面接対策
  • 給与・ポジション交渉
  • カジュアル面談(合否無関係)の設定

 

広告代理店の業務委託案件は

株式会社ウィンスリーに相談

 ①デジタル分野に完全特化、業界屈指の実績
 ②大手企業の優良案件のみをご紹介
 ③年収アップ成功率73%

 

>>>広告代理店の業務委託案件を圧倒的に保有! ウィンスリーに相談をする

 

今の時代、「働き方」の選択肢はたくさんある

以前は、助っ人的なイメージを持たれていた業務委託ですが人手不足の今、その存在は一般的なものとなってきました。
大きな案件を任されることも増え、自分らしさとやりがいを両立できると業務委託に挑戦する人が増えています。

一方で、前述にもあったように業務委託は個人事業主であり、さまざまな手続きや管理を自分で行わなければなりません。
事務所や税理士費用などの金銭面がネックになり、躊躇する人もいるようです。

しかし、今はシェアオフィスやクラウドサービスなどが充実し、少ない負担での独立も可能になりました。
そういった意味では、個人事業主に追い風が吹いていると私は考えます

今の時代、「働き方」の選択肢はたくさんあるのですから、その中から自分にあったものを選べばいい。
業務委託に興味を持たれた方、興味はありつつも一歩を踏み出せない方、一度ウィンスリー黒瀬にご相談ください。(▶︎▶︎▶︎相談希望の方はこちらからご登録ください

あなたに合った働き方、人生設計をご提案いたします。

取材・文/田中ひとみ

関連記事

RELATED ARTICLES

2022.02.03

フリーランス

最近の転職市場で、ホットなキーワードとなっているのが「業務委託」。 コロナ禍でデジタル人材需要が高まる一方で、ワークライフバランスを重視する人の選択肢として注目されています。 大手広告代理店でも採用数が増えているという業 […]

×